2014-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました

今年もプラザイン水沢&ホテルニュー江刺合同ブログ 『岩手・奥州の観光日記』をご覧いただきまして誠にありがとうございました。 来年も岩手の観光をご紹介して参ります♪ あと数時間で新しい年がやってきます。 迎える年が良い年でありますように(^_^)/~

四国八十八カ所お遍路体験

おはようございます。ホテルニュー江刺フロント佐藤です. 今回は11月30日まで藤原の郷で開催されていた 四国八十八ヶ所お遍路体験をご紹介いたします。 藤原の郷園内の天空館で展示されていたお遍路体験、礼所を巡礼したことと同じご利益がある、お砂踏みや…

武家屋敷好きにおすすめの休憩所

こんにちは!フロント所属の菊池由希です。今回は水沢駅から徒歩10分の所にある素敵な無料休憩所をご案内いたします♪こちらです!江戸末期に建てられた内田家旧宅でございます。ここ水沢は城下町でした。 門をくぐると素敵な和の世界が待っています。是非と…

グリーンヒル見分森

ホテルニュー江刺より 今回は奥州市水沢区の西に位置する「グリーンヒル見分森」(見分森公園)の紹介をします。 園内には自然散策路をが整備された自然豊かな設備が整っています。 秋には紅葉も素晴らしく、展望台まで登れば、区内が一望できる場所もありま…

鳩レースについて

今日は皆さんの身近では無い、鳩レースについてお知らせ致します。 鳩レースとは、より遠いところからより速く帰す事を目標に行われているスポーツです。時期は春と秋の2回に分けて行われます。春は2月末頃から始まり仙台・福島というようにだんだん距離を…

蓬莱山

今週はホテルニュー江刺より サッカー大好きOがお送りします。もう暦の上では冬になってしまいましたね。 今回ご紹介するのは江刺区で2番目に高い、蓬莱山(ほうらいさん)です。 標高は787mとなっております。江刺区田原の根木町から登れるようになってい…

北上市立博物館・みちのく民俗村

今回は、プラザイン水沢より 北上市立博物館・みちのく民俗村に行って参りました。天気も良く、紅葉がとても綺麗でした。 博物館 入り口には、船の模型があり、北上川を昔の人々は、流通の手段にしていたんだな、と思いました。 周辺の鳥類の剥製など、あり…

北上市立博物館・みちのく民俗村

今回は、プラザイン水沢より 北上市立博物館・みちのく民俗村に行って参りました。天気も良く、紅葉がとても綺麗でした。 博物館 入り口には、船の模型があり、北上川を昔の人々は、流通の手段にしていたんだな、と思いました。 周辺の鳥類の剥製など、あり…

奇跡の一本松

こんにちは☆ 今週はホテルニュー江刺 フロントKONより、 陸前高田市の『奇跡の一本松』をご紹介します。 高田松原は350年にわたって植樹された7万本の松の木が茂り、日本百景にも選ばれた景勝地でした。 東日本大震災によりほとんどの松の木がなくな…

雨ニモマケズ

この度は、プラザイン水沢ブログ<岩手・奥州観光日記>をご覧頂き、誠にありがとうございます。今週はプラザイン水沢よりお送り致します。紅葉の季節ですが、奥州市はまだ七分といった感じです。今回は、奥州市から離れて、花巻にあります『宮沢賢治』に関連…

徳水園

こんにちは。今日はホテルニュー江刺からのご紹介です! 昨日休みだったので、実家の近くの徳水園に行って来ました。 日本最大級の円筒分工です。 昔から水を奪い合う喧嘩が絶えなかった為、胆沢川の水を皆に平等に分ける為に作られたそうです。 実家に帰る…

東北ニュージーランド村

こんばんは! 今週はホテルニュー江刺より東北ニュージーランド村のご紹介です。 東北ニュージーランド村には、アルパカやうさぎ、羊などと 触れ合うこともできます。 今年の4月には、アルパカの赤ちゃんが誕生しました!! 男の子で、名前はジャディー君!! …

「SL銀河」

今週はプラザイン水沢より 〜担当:旅好きの奥州人〜今年4月より釜石線、花巻〜釜石間で運転されている「SL銀河」・・・。 先日、9月20日、ようやくですが、乗ってきました! (^^v 今回は花巻→遠野間が満席だったこともあり、遠野から乗車。 列車内 釜石行の…

安比高原

今週はプラザイン水沢より。安比高原を紹介します。 安比と言えば、【冬】スキー場という感じですが、紅葉が始まるこれからの季節も とてもおすすめの観光スポットです。 ちなみに下の写真は8月の写真です。とても暑い日でしたが、山頂は涼しくて最高でした…

鐘の鳴る丘

こんにちは。 今回は、ホテルニュー江刺よりご紹介いたします。ご年配の方々には、懐かしーいと思われますが 江刺区の中心地より 少し東側 人首川のほとりに 「明治記念館」があります。 朝7:00と夕方17:00に「鐘の鳴る丘」のメロディーが ながれま…

中尊寺

こんにちは。TSU・BO・NEです。今回私は中尊寺をご紹介したいと思います。世界遺産に登録されたので、皆様もうすでに行かれたかもしれませんね。 TSU・BO・NEが行ったのは平日でしたが、朝から天気がとても良かったので、汗ふきなど準備万端でいったのですが…

前沢夏祭り

今週はプラザイン水沢より 「前沢夏祭り」をご紹介いたします★!!今年は8月16日(土)17:00からスタートし、 厄年連やよさこいなど各団体の演舞や、 太鼓の演奏が行われます。 暗くなると数多くの夢あかり並べられ、 綺麗に火が灯ります。 メインイベ…

田んぼア−ト

お早うございます。ホテルニュ−江刺フロント佐藤です。 今回は水沢区佐倉河にある「田んぼア−ト」を紹介します。 作品はアンパンマンの「ドキンちゃん」と葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖渡哀」の 2作品です。 高さ20Mの物見櫓(やぐら)から作品を撮影…

今回はホテルニュー江刺より 地元水沢区に位置する「慶徳公園」 水沢区佐倉河慶徳「Zホール」「市立図書館」脇にある公園です。 乙女川沿いにある慶徳公園は周辺の商業施設も充実しており、 6月に行われた「OSHU HAPPY PROJECT」のメインロ…

第61回中学校総合体育大会について

第61回中学校総合体育大会が7月19日より開催致します。 奥州地区は、バスケットボールが主会場となっており、当地区の 代表として男子3チーム・女子4チームが参加をしております。 お時間に余裕の有る方は、地元の応援に会場まで足を運んで頂ければ子供達…

菊田一夫記念館

今週はホテルニュー江刺より サッカー大好きOがお届けします。この一か月はサッカーの試合を夜中に見ているため、 仕事に支障をきたさないよう、注意しております。 ほんとに今回はおもしろい試合が多いですね。さて本題。 今回は江刺区大通りにあります、 …

いわて花巻空港

フロント愛猫家Tが今回ご紹介するのは、 空の玄関である「いわて花巻空港」です。 岩手県花巻市にあり、東北自動車道花巻JCTから釜石自動車道に入るとすぐに 花巻空港ICがあります。ICを降りて3分で「いわて花巻空港」があります。早速、空港駐車場…

街おこし

今週は、プラザイン水沢よりお送り致します。実は、野球の試合の為、取材が不十分でしたので、感想みたいな感じになるんですが、OSHU HAPPY PROJECTの事について ふれていこうと思います。 アメリカのアーティストのファレル・ウィリアムスの現在、大ヒット…

平泉・毛越寺

こんにちは(^o^) ホテルニュー江刺フロントKONです。5月25日に行われました「曲水の宴」を見に平泉・毛越寺へ行ってきました。 「曲水の宴」は羽觴(うしょう)と呼ばれる小舟を流して 水辺に座った歌人が杯が手元に流れてくるまでに和歌を詠む平安貴…

カントリーボーイのお勧めコース

〜今週はプラザイン水沢より〜フロントに勤めて1年4ヶ月のカントリーボーイがちょっとできた時間に 簡単にリフレッシュできるゴルフコースを紹介します。プラザイン水沢から車で10分のところにある「水沢リバーサイドゴルフ場」9ホールの北上川河川敷のコー…

まつりの後

こんにちは。今回は江刺からお送りいたします。5/3.4に開催されました江刺甚句祭りも終わり少し寂しくなった江刺になってしまいました。それでも江刺の方々はみなさん頑張ってますよ。 新館イーズ向かいの江刺観光物産センター(夢プラザ)さんを今回は紹介…

パワースポットはどこ・・・

こんにちは 水沢の村娘より こんなとこにパワースポットが・・・あった!!! 芝桜ですよね 今が見ごろ 彩りと良い素敵なじゅうたんが一面 思わずうっとり ( ̄ー ̄) 夜 ライトアップしていたときもあったようですか・・・?妙徳様の玄関口ようですが 今度取材に…

江刺甚句まつり

こんばんは。 今回は、ホテルニュー江刺よりご紹介いたします。 第41回の江刺甚句まつりについてです。江刺甚句まつりは、享保16年(1731)の岩谷堂大火から 明治39年(1906)までに7度の大火災にあったことから 人心は、町の復興と火災防止を祈願し、貞観1…

ちょっと不思議な平泉

≪今週はプラザイン水沢より≫ この度は、プラザイン水沢ブログ<岩手・奥州観光日記>をご覧頂き、誠にありがとうございます。 岩手県は桜も満開の時期を過ぎ、平泉はほとんど咲いておりません。 さて、5月も近づいてきました。平泉の一大イベント“藤原まつり…

鯉好きにおすすめ!散歩道

こんにちは! プラザイン水沢・フロント所属の菊池由希と申します。 こちら水沢は桜が咲き乱れており、 外を歩くと美しい景色が見られます。ときめきますね♪ ときめきと言えば、もうすぐ華やかな日高火防祭がありますね。 お着物を来た美人さんたちが囃子屋…